中国経済は崩壊寸前?〜中国経済の実情を探る〜

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 апр 2025

Комментарии • 50

  • @yurumazu
    @yurumazu  2 года назад +14

    ▼エミンさんへの質問はこちらのフォームから
    forms.gle/jAg1RnyVaPiZ8g4C6

  • @LayerPlus
    @LayerPlus 2 года назад +40

    このチャンネルのエミンさんの解説が、世界のファンダメンタルを1番正確にわかりやすく解説してくれてるので、ぜひ永遠に続けて欲しいですw 今回も本当に目から鱗でした

  • @あねこ-h3n
    @あねこ-h3n 2 года назад +33

    エミンさんは予言者のよう!ヒロコさんのMC聞きやすくて大好きです!

  • @shigetoshin4513
    @shigetoshin4513 2 года назад +23

    エミンさん、今晩は!
    中国に依存している企業は要注意ですね😅

  • @sumyoshi
    @sumyoshi 2 года назад +4

    大橋さん、こんばんは。ゴージャスな髪型、なんて素敵なんでしょう。そして紫色がとっても品よくお使いのお召し物。美しい。応援しております♪

  • @太郎つば
    @太郎つば 2 года назад +10

    大橋さんは1日の内にエミンさんと岡崎さん。私の中で二大巨頭のMCをされて凄いですね。

  • @shinichihayashi9059
    @shinichihayashi9059 2 года назад +27

    勉強になりました。ありがとうございます。

  • @miracle9571
    @miracle9571 2 года назад +10

    最近の熱狂している「海運株」の値動きで、初めてこれほど日本経済が中国に依存していることを知った超初心者。ここ10年「反共」の観点で出された中国分析論はどれも聞くに値せず。が、今回エミンさんの中国分析、先日偶然目にした西濱徹さんの分析とほぼ同じで驚きました。非常に練られた良質番組でいつも本当に感謝しております。

  • @sasanoha5907
    @sasanoha5907 2 года назад +17

    有難う御座います。

  • @草子浮世
    @草子浮世 2 года назад +8

    エミンさん、穏やかであるが’ズバリ当たってます!! メル幅~

  • @松本レオ
    @松本レオ 2 года назад +87

    本当、エミンさん頭良いな。「じっちゃま」は経験則で頑張ってるけど、ちょっとエミンさんとはレベルが違うような気がしてきた。ま、世界にはエミンさんレベルの人もいるんだろうけど、日本語で聞けるのはエミンさんだけ。日本人としては少しジレンマ感じるけどね。

  • @後藤司-d3o
    @後藤司-d3o 2 года назад +12

    分かりやすかったです!

  • @ystszk9901
    @ystszk9901 2 года назад +14

    もともと中国をここまで大きくしたのはアメリカだよね、経済が拡大した理由はそっちのけで、上から目線でアメリカを超えてやると大見えきったものだから慌ててふざけるなとなってアメリカから経済精査(貿易関税)をかけられて右往左往しているのが現実だと思う。 低賃金で安く物を作って売っていたのだけど、賃金が上昇して工場としての旨味がなくなり共産党員の不正も重なり信頼性(あったのかも不明)も低下して経済崩壊が見えてきました。 ゼロコロナ政策で工場の稼働率も激減してインフレも失業者も拡大して今後の対策が全く見えないので以前のような高成長は無理でしょうね。 江戸時代の農民のような生かさず殺さず的な感じですかね。

  • @lgstone1829
    @lgstone1829 2 года назад +8

    動画ありがとうございます!

  • @青木の物理磁気浮上磁
    @青木の物理磁気浮上磁 2 года назад +5

    日本の景気がこれまでとは違って良くなって来ているらしいですが、コロナの影響はあるとしても、全体的な大きな流れとしては、観光立国と円安の両方の効果が出ているような気がしますね。
    それから、2011年くらいから2013年くらいまでは、東日本大震災(と福島の原発事故)の影響が強く出ているようです。
    庶民には気付きにくかったのですが、株価を見ている限り、実は、2013年くらいからはずっと日本経済は回復してきているのですね。

  • @テカテカエース
    @テカテカエース 2 года назад +18

    やっぱり気になるのは中国に進出している日本の製造業への影響です。

  • @taiceman838
    @taiceman838 2 года назад +12

    何処かに消えた金が行方不明なので正常な会計処理では破綻と云えない国!ヤバし。

  • @TS-ut5iv
    @TS-ut5iv 2 года назад +2

    ひろこさんの間の手は世界獲れる

  • @pontarou01
    @pontarou01 2 года назад +4

    大橋さんの声可愛い

  • @macauktv
    @macauktv 2 года назад +9

    現地駐在員です。ちょっと違和感あるのは、この経済の落ち込みというのが景気の循環によるものではなく、人為的なものということです。本来は需要があったわけですから、そこに戻るだけの話ではないかと。まだ足枷が完全に外されていませんが、そこそこいいところまで戻ると思ってます。

  • @usname17
    @usname17 2 года назад

    内憂が外に向けて来られても困る。その辺から防衛力の強化が急がれる。

  • @k0z0n3
    @k0z0n3 2 года назад +12

    ひろ子さん引っ張りだこ。

  • @Mad_maxman
    @Mad_maxman 2 года назад +6

    中国の弱体化を期待しつつ米経済圏に依存させたがっている・・・どこかで昔聞いた事のあるような話ですが・・・
    円の国際化や円経済圏を志向するとの話が消えた過去を思い出してしまいましたが・・・

  • @pontarou01
    @pontarou01 2 года назад +13

    そっかー、都市封鎖してるのは本当はコロナ以外に理由があると思ってたけど、やっぱりそうでしたか。
    中国は日本のバブルをよく研究してたのに、教訓にしなかったんでしょうか。

    • @panthertiger4883
      @panthertiger4883 2 года назад +4

      コレは各解説者とも同じ意見の人が多いですね

  • @1korokon
    @1korokon 2 года назад +1

    中国は良い悪いを参考にしながら、日本は日本を見つめないと。先の先を見据えて日本を良い国にしていきたいですよ。
    今直ぐ日本の経済的な改善は難しいかもしれが、、

  • @くわだけんいち
    @くわだけんいち 2 года назад +8

    中国の英米に対する独立戦争ですね。中露対米英。

  • @クリスタルボーイ-z7m
    @クリスタルボーイ-z7m 2 года назад +5

    ゼロコロナショックの言葉のパワーよw

  • @ヨッシー-z9g
    @ヨッシー-z9g 2 года назад +1

    中国経済、マジでヤバいな…。

  • @macauktv
    @macauktv 2 года назад +6

    貸出が減っているのは、完全に不動産への貸出を実質禁止しているから。これも元々借り手はいないわけではなかったが、政策的な理由でNGになったのが大きい。もしも自由になったらそこそこ復活する。それだけの活力はある。

  • @warotan
    @warotan 2 года назад +14

    中国こんなにやばかったのか

  • @user-yw8zx5bg1e
    @user-yw8zx5bg1e 2 года назад +24

    かなり傷んでますね。のくせに、中国は偉そうですね

  • @didiwu8876
    @didiwu8876 2 года назад +17

    アメリカ、中国のトップ2がだめな時期に日本が浮上できればいいんですけどね。

    • @まさきまさき-q3q
      @まさきまさき-q3q 2 года назад

      この2つの国が無理な時点で不可能。中国とアメリカは日本の最大のビジネスパートナー。中国もアメリカも好景気のほうがよいとおもう

  • @toshi3785
    @toshi3785 2 года назад +8

    2,3か月後にアメリカの経済はリセッションに入ると思っています。エミンさんから「中国経済は悪いとい言われているけれども実は………」という話を聞けると期待していたのですが、反対でした。夏から秋に世界経済がどうなるか怖いです。

  • @シゲピオン
    @シゲピオン 2 года назад +8

    この資料が中共の提出した資料なら、各省から上がってくる数字なので
    あまり信頼出来ないと思うのですが、この数字が正しい事を願っています。

  • @kenyama7857
    @kenyama7857 2 года назад +8

    「カントリー・リセット」ですね。ありがたくないや~"(-""-)"

  • @ggdmma
    @ggdmma 2 года назад +2

    日本語が俺よりうまい。

  • @taturat4889
    @taturat4889 2 года назад +5

    メルハバー(´ω` )

  • @ゼンマイ-j6m
    @ゼンマイ-j6m 2 года назад +4

    いちニョッキ!